情報整理用として活用中


バーベキュー等で必要なもの


・blutoothスピーカー
・モバイルバッテリー
・小さな椅子
・薪割り用のナタ
・ルアー竿
・新聞紙
・家の目覚ましはoffに(よく忘れる)
・卓上ガスコンロは忘れずに
・夏場は
  蚊取り線香入れは2個がベター(蚊取り線香も何本か持っていく)+殺虫剤
  着換えのTシャツはプラス1枚
  あと水着も
・紙皿が欲しい(奥さん)
・醤油・油などを小瓶に入れること。
・ポールは4本持ってくること
・プレート・コップ類がキャンプのバックに入っていなかった(クーラーボックスに入れっぱなしで家に忘れてしまった)
・バーベキューコンロ用のメタルブラシが無かった。
・LEDは2つ必要。電池の予備もあったほうが良い。
・枕があったほうが良かった。
・エアーベッドの電池は忘れずに(穴の補修は上手くいった。朝までエアーが持った)
・チャコールブースター使用の際は、BBQコンロで火種を作ってからその上にブースターを置くのが正解。あと、BBQコンロ用のミニ椅子も必要。
・ライターのガスが無くなりかけて焦った。
・ガスタンクも珈琲用に忘れずに。
・人数が多いときは、椅子付き机のほうが望ましい。(椅子が不足するため)
・泊キャンプの時は、キャリアは不要(車が横付けできるため)。白の配膳棚を持っていくときは、小さなテーブルは不要。
★注意事項
・9月末で昼は暑くても夜は気温が下がるので、以下が要注意(2022.9.25)
 ⇒①テントの下にマットを敷く事、②寝袋は必須(フリース寝袋だけだと寒くて寝れない)。短パンだと寝る時は寒い。
・着替えは自分でちゃんとチェック。

—-食事関連—–
・飯盒炊飯をする場合
→米、水&大ペットボトル、薪(畑の枯れ草だと火が付かないので要注意)、スプーン大、しゃもじ
・バーベキュー
→塩コショウ、焼き肉のたれ(¥100で購入)、焼き肉
・コーヒースティックが賞味期限切れ
・水は2lくらいのものを持ってくるのが良い(今回は家にあった500mlをいくつか持ってきた)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP