2日目(8月8日)
●起床&準備
朝8:30頃起床。プラザホテル内のR&Cツアーズのツアーデスクに行って、ハイアットリージェンシーホテルのサンデーブランチを予約してもらう。(9:30頃)。 隣にあるDFSギャラリアで抽選会やスタンプラリー等を行う。サンドキャッスルの1名無料ご招待が当たったが、1人$135もする。妻と2人で行くのならあと$135必要になる。断わると、ディスコの割引券をくれた。これも興味がないので、使わなかった。
DFSを1周した後、歩いてハイアットリージェンシーホテルに向かう。ハイアットリージェンシーにてグレイラインバスのフリーパス(1週間券)を購入。これは、タモンのホテル街と主なショッピングスポットを巡るバスで、乗車料金は1回$2.1週間券だと$8で乗り放題である。(私達は、グレイラインにしたが、他にも”ザ・ショッピングバス”というのもある)
早速、チケットを使ってバスでカフェクレアへ行く。バス停には屋根がない。直射日光があたって、とても暑い。帽子を持ってこなかった事を後悔する。
(バス停で待つ私)
●昼食
カフェクレア到着。そこで、初めてのグアムでの食事。私はビーフシチューセット、妻はローストビーフサンドイッチを頼む。シチューの肉はとてもやわらかく、味も日本人好み。サンドイッチも美味しかった。(ここでの料理が一番美味しかった、、 夫談 )
![]() ![]() |
|
![]()
|
![]() |
カフェクレアを出て、バスでプレミアム・アウトレットへ。カフェクレアに近いバス停は前に芝生があり、そこで休憩しながらバスを待つ。 |
寝転んで空と木を撮る。 |
●プレミアム・アウトレット
プレミアムアウトレットに1時頃着。ぐるりとモールを1周した後で、私はゴジラで飲み物を買って休憩。妻は買い物に奔走。結局、最後は私も買い物に付き合わされる。友人のお土産のTシャツを購入。
![]() |
![]() |
タピオカが入ったシェイク。 |
妻は買い物に夢中になっていた。私は疲れて休憩。 |
それから隣にある”コスト・ユースレス”という倉庫のようなスーパーマーケットへ行く。グアム有数のディスカウントストアで、食料品から家具、オフィス用品まですべて激安。但し、食べものや飲み物は1パッケージの量がとても多い。
特大ポテトチップスや、巨大チューブ入りドレッシング、1.5Lのオレンジジュース、1L入りのエビアン水の6本パック、30個入りチョコレートバー等を購入。チョコレートバーは会社へのお土産用だ。レジを通ってから、このスーパーはビニール袋を出さない事に気がついた。カウンターで、ダンボールをもらって、それに詰めてバスに乗った。とても重い。
(←バスの中の写真。夕方なのでかなり暗い)
●夕食
一旦ホテルの戻り、晩御飯を食べに行く。疲れていたので、ホテルに隣接しているJPスーパーストア内の”TGIフライデーズ”にする。340gのステーキと、フライドチキンのサンド、日本でホームページからアウトプットしたクーポン券でスムージーを注文。
![]() 店内は、ローカル客や観光客が半々の割合で食事していた。日本語メニューもあり、日本語で注文できる。80年代のアメリカのロックにあわせて、店員の何人かが踊っていた。古き良きアメリカ、といった感じだ。 |
最初に出てきたステーキがあまりにも大きくて、夫婦で喜ぶ。しかし、その後のサンドイッチも特大サイズで食べられないと判断、サンドイッチに添えてあった大量のフライドポテトだけを食べて、サンドイッチは翌日の朝ごはんにする事にし、テイクアウトした。
ステーキは、肉は柔かかったが、ステーキ用のジャックダニエルソースがとても甘かった。塩があればとテーブルを探したが、見当たらなかった。スムージ-もやはり量が多かった。あまり私好みの味ではなかったので、残そうとすると、妻がもったいないと言って、自分のスムージ-とあわせて2杯飲んだ。
![]() (おいしかった、、 妻談) |
、、そのまま疲れて部屋に戻り、就寝。
<TOPメニューへ>