情報整理用として活用中


Yahoo&etc(H25.7~9月)


・douse:水を撒く、 amid:~に囲まれて、meteorologist:気象学者
 →BBC LE ~Forest fires hit the US
・We wish you the best of luck with your new baby.:無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
 →Yahoo
・up for grabs:だれでも手に入れられる、to beat the bulge:減量する、rigorous:真剣な
BBC LE ~Thai police fight the fat
・How could that have happened? :どうしてそのようなことになったのかしら、We placed the order correctly:正しく注文している
 →Yahoo
・Hold on there, we’re not due to dock for another half hour:もう少し辛抱していて。あと30分は埠頭に着かないんだから。
 →Yahoo
・ IRS:Internal Revenue Service の略で「国税局」、 invoices from marketing:マーケティングの送り状(領収書)
 →Yahoo
・ Are these the corrections?:これが正しいものですか?
 →Yahoo
・The guest list was redone two days ago:招待客のリストは2日前に手直しされたのよ。
 →Yahoo
・Not until the protocol has been sorted out:条約案がまとまるまではだめね、That could take weeks to agree on:合意に達するまでは何週間もかかりそうだな。
 →Yahoo
・let’s give it another hour:もう1時間あとにしましょう。
 →Yahoo
・homespun:手織りのラシャ、lederhosen:(ドイツ南部チロル地方で男がはくズボンつり付きの)革の半ズボン、cane:トウ(藤)製の杖
 →BBC LE
・he is unlikely to moonlight again:彼はまた夜間アルバイトはしないだろう。incogito:avoiding being recognised by changing appearance; in disguise
 →BBC LE
・ I could split that $100 for two $50s if you like:その100ドル札を50ドル札2枚にするのでよければできるよ。
 →Yahoo
・retreat:閉居、 dismantle:取り除く
 →BBC LE
・whistleblower:不正を告発する人、eligible for parole:仮釈放を許される、act as a deterrent to others:他への抑止の観点で
 →BBC LE
・stock phrase:月並みなフレーズ、he’s burned out, I’m afraid:彼の才能は枯れたと思う
 →Yahoo
・Did you price the articles on the shelf?:棚の上の商品に値札をつけた?、Shelf stockers:商品陳列係
 →Yahoo
・contentious:議論を起こす、hamper:妨げる
 →BBC LE: China’s language challenge
・Nevertheless, that delay cost us the contract and head office is furious. だけどね、あの遅れのせいで契約が流れて、本社はかんかんだよ。
 →Yahoo
・taking a nap:うたた寝をする、he was washed into the torrent:激流にのまれる、passers by:通りがかりの人、precarious:不安定な、looking none the worse for his ordeal ordeal:きびしい試練にもかかわらず少しもかわらず見える
 →BBC LE:A lucky escape
・reprimand:懲戒処分、I wouldn’t be in Chet’s shoes for anything:どんなことがあってもチェットの身には立ちたくないな。
 →Yahoo


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP