情報整理用として活用中


Skovby


新居のインテリアについては、テーブルだけは少し贅沢しようということでかなりいろいろな店を見て回ったが、最終的には北欧家具が一番気に入り、Skovbyというデンマークの家具会社のSM21というものを選んだ。

もともとはというと、奥さんがデパートでの北欧家具展で左のタイプ(SM101)があって気に入ったのが始まりだった。
当初は私はあまり好きではなかったが、モック(結局この店で購入する事になったが)という店で現物をみているうちに気に入り、さらに、同じSkovbyの下記写真のものと本タイプのもの、どちらにしようかと散々迷った挙句、最終的に下記のタイプを購入することになった。ちなみに、本品は展示品を購入したので値段的にもかなり安く購入する事ができた。(とはいってもそれなりに高かったが、、)

 

また、北欧物ということで、テーブル高が日本物と比べて若干高いため、日本の椅子だと高さがあわないため、純正の椅子ではないがここの展示にも置いてあったイタリア製の椅子を購入した(こちらは、他店からの取り寄せ)。
ちなみにこのモックの社長曰く、「机はしっかりしたものを買ったほうがいいが、椅子は消耗品なので安いもので十分。」と言っていたが、たしかにそれも一理あると感じた。

#この店にはハンス・ウェグナーのワイチェア等もおいてあり、全般的にセンスのいい品揃えをしてあった。

#今回購入したSM21は、このように真ん中を開くとテーブル板が2枚はいっており、2枚まではめると横幅2m近くまでになる。(ただし、お客さんが3、4人来た時でも、まずは1枚もはめれば事足りる)

#SM101については、折りたたんだ状態では幅30cm程のコンパクトの状態だが、両脇を広げるとかなり広い机になる。本リンクをクリックし、左上の写真をさらにクリックすると、アニメーションでこの動作がわかる。非常にスタイリッシュでセンスもよく、また実物を触ってみると、各部分の作りも非常にしっかりとしており、少々値ははるもののこれは欲しいと思わせる一品である。ただし、今回最終的にDM-1を選んだのは、テーブルについては以前より、書類等をひろげられてゆっくりと作業ができる重厚かつ大きめのものが欲しかった事もありこちらを選んだが、私は今でも非常に気に入っている。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP