家購入時についていたシャワートイレ(CW-H22)について、シャワーを使うと横から水が漏れるようになったことから、新しいものを購入。
便座裏に書いていたINAXのフリーダイヤルに電話したところ、工賃込みだと4万円近くすることから、シャワートイレCW-RG1/BN8というものをAMAZONで購入(1.5万円)。
⇒ブログ等で調べると、CW-H22からこれに変更した方もいたし、上記のフリーダイヤルに電話して互換性もあることを確認のうえ、購入。
取付は簡単とのことだったが、若干面倒。
・止水栓で水を止め、ホースを外す。電源も外す。
・シャワートイレのストッパーを押して、シャワートイレを便器から取り外す。中にたまっている水も出す。
・本体着脱プレートを取り外し、新しいものを取り付ける。
・分岐金具とタンクへの給水ホースを取り外し、新しいものを取り付ける。その際、今までついていた「給水ソケット」も取り外し、分岐金具にとりつけ、タンクへの給水ホースに再び接続。
⇒この給水ソケットのボルトが2cm径のため、家のスパナだと無理だったため、買いに行ったりして時間を要した。
・シャワートイレへの給水ホースを接続。
・電源&アースを接続。
⇒アースの場所がトイレの奥で手がなかなか届かず、時間を要する。
・シャワートイレを着脱プレートに接続。
⇒給水タンクにあたってしまい、着脱プレートの位置をづらす。
・止水栓を回し、再び給水可能に。
以上で完了。
コメントを残す