●スマホセット
①スマホ乗り換えコースだと値段が高い事から、②新規スマホセットを2〜3年毎にキャンペーン時に1円機種を購入するのがお得。手数料は3000〜4000円程かかるが、従来品を中古ショップに売ればプラマイゼロで最新機種を使う事が出来る。
・①スマホ乗り換えでも、既存利用者向けのクーポンコードを使えば5000円引きになる事から、奥さんが乗り換えで新規スマホを購入。紐づけされたdアカウントでログインした上で購入手続きを実施(2023.5月)。
・②新規スマホセットの場合、以下の対応(注意)が必要。
– 090番号は新しい番号になる。私の場合、050plusをメインに利用しているためあまり影響はないものの、以下は対応要。
⇒SIM認証を用いているサービスについては新たな携帯電番に変更しておく必要あり※。
⇒同様に二段階認証のアプリも新スマホに設定する必要あり※※。
⇒同様に二段階認証のアプリも新スマホに設定する必要あり※※。
※googleアカウント/Microsoftアカウント/twitter/facebook/Instagram/AWS(α)/アマゾン(β)/PayPayアプリ/Tポイント/dアカウント/楽天ポイント/リクルートID(じゃらん)/ChatGPT
α) AWSはMySecurityCredentials⇒Passwordより変更。
β) amazon.co.jpのアカウントとそれに紐づいているamazon.comのアカウント。もう1つのamazon.comアカウントは不要。
※※google/AWS(ROOT+IAM)/Heroku
– ocnメールアドレスを新スマホセットのSIMで利用するための手続き要。
⇒私の場合ocnのメールアドレスを利用しているため毎回実施。
⇒スマホセット申し込みの後にOCNモバイルヘルプデスク0120-506506 に電話すると、新規SIMに現在利用のメールアドレスを設定してくれる。
– 050plusについて、新規SIMへセット割する設定が必要。
⇒スマホセットが届いたら、上記に電話するとセット割の紐付け設定をしてくれる。
●MNP移転
お義父さんの携帯をOCNモバイルワンに変更したが、MNP移転で対応したため、届いたSIMカードを差した後にMNP転入手続きをしないとSIMが使えないことがわかった。
→転入のSOをした翌日の9時になったら、モバイルネットワークが使えるようになった。
→転入のSOをした翌日の9時になったら、モバイルネットワークが使えるようになった。
コメントを残す