情報整理用として活用中


本(図書館)2019年下期


20. 〇コ・イ・ヌール(William Dalrymple、Anita Anand、東京創元社)
21. ・世界の書店を旅する(Jorge Carrion、白水社)
22. ・アパレル・サバイバル(斎藤孝浩、日本経済新聞出版社)
23. ・世界一高価な切手の物語(James Barron、東京創元社)
24. ◎原子爆弾 1938~1950年(Jim Baggott、作品社)
25. ・まるごとわかる!撮る方ブック(山崎理佳、日東書院)
26. ○沈黙の山嶺~第一次世界大戦とマロリーのエウ゛ェレスト上下(Wade Davis、白水社)
27. ・南極ではたらく~かあちゃん、調理隊員になる(渡貫淳子、平凡社)
28. ○天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す 上下(Edward O. Thorp、ダイヤモンド社)
29. ◎人体はこうしてつくられる(Jamie A. Davies、紀伊國屋書店)
30.○ザ・ワン・デバイス(Brian Merchant、ダイヤモンド社)
31.◎クロード・シャノン情報時代を発明した男(Jimmy Soni,Rob Goodman、筑摩書房)
32. ○「地球温暖化」の不都合な真実(、日本評論社)
33. 〇大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件(Kirk Wallace Johnson、化学同人)

34. ・NETFLIX コンテンツ帝国の野望(Gina Keating、新潮社
 →情報が古い
35. ○シリア震える橋を渡って(Wendy Pearlman、岩波書店)
36. ○料理人にできること(深谷宏治、柴田書店) RESTAURANTE VASCU – レストラン バスク
37. ・眼の誕生 カンブリア紀大進化の謎を解く(Andrew Paker、草思社)
38. ○人気FPが教える!稼げるスマホ株投資(standards



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP