●Java Script、Node.js
・Java Scriptではじめるプログラミング超入門(河西朝雄、技術評論社)2018下期
〇3ステップでしっかり学ぶJava Script入門(大津真、技術評論社)2018下期
〇基礎から学ぶVue.js(mio、C&R研究所)2021.8
・Node.js超入門 第2版(掌田津耶乃、秀和システム)2021下期
◎ハンズオンNode.js(今村謙士、オライリー・ジャパン)2021下期
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119236/
●jQuery、Bootstrap
・jQuery最高の教科書(株式会社シフトブレイン、SB Creative)2018下期
・jQueryデザイン入門(西畑一馬、ASCII)2018下期
・CSSフレームワークBootstrap入門(掌田津耶乃、秀和システム)2018下期
●PHP
・いちばんやさしいPHPの教本(インプレス)2020下期,2023.4
◎独習PHP(山田祥寛、翔泳社)
●Python
〇12歳からはじめるゼロからのPhthon(Rutles)2018下期
・やさしいPython(高橋麻奈、SBクリエイティブ) 2019.8
・ゼロからやさしくはじめるPython入門(クジラ飛行机、マイナビ)2020.7
・図解!Pythonの「プログラミング実践編」(立山秀利、秀和システム)2021.7
・Pythonゼロからはじめるプログラミング(三谷純、翔泳社)
〇Python Django超入門2022.7
〇PythonでExcel,メール,Webを自動化する本 2024.12
●JAVA
・いちばんやさしいJAVAの教本(石井真インプレス)
●AI
・機械学習のエッセンス 2019.7
・直観Deep Learning 2019.7
・TensorFlow Kerasプログラミング実装ハンドブック(秀和システム) 2019.8
○TensorFlowで学ぶディープラーニング入門(中居悦司、マイナビ)2020.7
○いちばんやさしい ディープラーニング入門教室(谷岡広樹・康しん、ソーテック)2020.8
◎詳細ディープラーニング TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理(巣籠悠輔、マイナビ)2020.8
◎TensorFlowとKerasで動かしながら学ぶディープラーニングの仕組み(中居悦司)2020.10
○Pythonで儲かるAIをつくる(赤石雅典、日経BP)2021.2
・AIで好きな絵をつくる!「Stable Diffusion」(生成AI研究会、興陽館)2023.12
●仮想化
・仕組みと使い方がわかるDocker & Kubernetesのきほんのきほん(マイナビ)
●etc
・micro:bitではじめるプログラミング(オライリージャパン)2018下期
・いちばんやさしいWordPressの教本 第5版(石川 栄和/著、インプレス)2021.10、第6版(2024.9)
コメントを残す