情報整理用として活用中


本(図書館): H25.1~3月


1. ○本(図書館): 禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本(枡野 俊明、幻冬舎)
2. ・広告でいちばん大切なこと(Claude C.Hopkins、翔泳社)
3. ・アイルランド・ストーリーズ(ウィリアム・トレヴァー、国書刊行会)
4. ○フラット化する世界(上下)(Thomas L.Friedman、日本経済新聞社)
5. ○日経サイエンス2012 09 ~特集ヒッグス粒子~(日経サイエンス社)
6. ・やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識(田崎晴明、朝日出版社)
7. ○日経サイエンス2012 12 ~iPS細胞 山中伸弥~(日経サイエンス社)
8. ○素晴らしき数学世界(Alex Bellos、早川書房)→Web
9. ○脳はすすんでだまされたがる-マジックが解き明かす錯覚の不思議(Stephen L. Macknik、Susana Martinez-Conde,Sandra Blakeslee、角川書店)→Web
10. ・限界をこえる(安藤忠雄、講談社)
11. ○池上彰の政治の学校(池上 彰、朝日新聞出版)
12. ・アイルランド紀行-ジョイスからU2まで
13. ○レンヌ=ル=シャトーの謎-イエスの血脈と聖杯伝説(Michael Baigent,Richard Leigh&Henry Lincoln、柏書房)
14. ・世界の市場(松岡絵里・吉田友和、図書刊行会)
15. ○元素をめぐる美と驚き-周期表に秘められた物語(Hugh Aldersey-Williams、早川書房)
 →hughalderseywilliams.com
16. ○境界をこえる(安藤忠雄、講談社)
17. ・National Geographic 2012 4,5,6,7,8,9月号(タイタニック、コアラを救え、迫り来る巨大な太陽嵐、モアイ巨像を運べ・消滅の危機にある言語の未来、五輪に沸くロンドン、猛威を振るう異常気象)
18. ◎ユーザーイリュージョン 意識という幻想(トール・ノーレットランダーシュ、紀伊国屋書店) ←日経サイエンスより
19. ・原発とメディア ~新聞ジャーナリズム2度目の敗北(上丸洋一、朝日新聞出版)
20. ・「地球温暖化」神話 終わりの始まり(渡辺正、丸善出版) ←日経サイエンスより
21. ○細菌が世界を支配する バクテリアは敵か?味方か?(Anne Maczulak、白揚社) ←日経サイエンスより


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP