情報整理用として活用中


HUAWAI nova lite 2 / nova lite3


奥さんのスマホ(シャープ、2004年4月購入)がそろそろ寿命でよく電源が落ちてしまうため、新しいスマホを購入。
ちょうどOCNモバイルONEのスマホセットプランが端末\1980+手数料\3000でHUAWAI Nova lite2が手に入るため申し込んだ。
⇒申し込んで2日後に完売となったので、あぶなかった。(ちょうどHUAEAI問題が起きて値段が2割ほど下がった※ときだったので、安価に手に入った)。
※単品購入の場合でも、amazonで\23000くらいだったのが一気に\18000まで下がった。P20 liteも2.9万円だったのが2.3万円まで値下がりしている。
音声SIMセットのため、従来のデータSMSプラン\1020から\1600/月 と\580ほど高くなるもの、それでも050plusの\150込みで\1750/月と普通のスマホより格段に安い。ちなみに私の音声対応SIMは、以前に申し込んだため050Plusが無料なので、月額利用料は\1600/月となっている。(音声SIMの場合050plusが無料となる特典は、今年6月の申し込みで終了となったとのこと)
手続きとしては以下。
・HPより申し込み。(050plusは申し込まず)
・スマホが届くのでセット。
・0120-506506に電話して、今まで使っていた050plusを新しいスマホのSIMにセット登録してもらう。何故か新たに050番号も付与されてしまったので、こちらは解約処理をしてもらう。
 併せて、旧SIMの解約手続きを電話で実施。
・以前のSIMをNTTコムに郵送で返送。
ちなみにHUAWAIと050plusは相性が良くないようで、プッシュ通知だと着信できないため設定変更が必要。
⇒https://support.ntt.com/050plus/information/detail/pid2500000daa
ともあれ、このスマホだとデザリングも可能なので、非常に良い。
—–2018.1.3追記—-
ドコモ電話帳の移植が必要なので、googleアカウントへ移植。
ドコモ電話帳の削除は http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ004025000.html
–2019.6.28–
android 9にアップデート
—2019.4月
Nova lite3がスマホセットで1円で売り出されたので、LGスマホも4~5年ほど使っていたのもあり購入。但し奥さんがこのスマホを気に入ったので、私は奥さんが半年ほど使っていたNova lite2を使うことにして奥さんがNova lite3を使うことになった。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP