家のほうもだいぶ落ち着いてきたので、玄関周りの空きスペースを利用してガーデニングを少しづつ始めている。(玄関横にじゃりがしきつめているスペースがあったので、ここを庭に改良中)
以下は、現在の我が家の植物の状況。
![]() | 左から、サフィニア、南天(ナンテン)、ラベンダー。いづれも、奥さんの実家からの寄付。(一番右の鉢には今はラベンダーのみしか見えないが、実際は、ペチュニア(カリメロピンクベイン)、エミネニア、花手毬も植えてある。 |
![]() | サフィニアは、意外と長い期間、花がさいている。 |
![]() | こちらは、先日私の実家に帰った際に、親よりもらった草花で、”竜のひげ”というもの。 |
![]() | これは、同じく玄関の近くに植えているあさがお。一緒に植えていたひまわりは、小ぶりなものを買ってきたため枯れてしまったが、ひまわりのほうは元気に伸びている。 特にひまわりは、油断するとすぐに蔓を伸ばすが、あまりにのびすぎると花のほうまで栄養がいかないためなのか、がなかなか花が咲かないので、適宜切る必要がある。 |
![]() | こちらはミムラスという花。同じく奥さんの実家からの新築プレゼント。 |
こちらは、もともと家についていた植物。奥の芝は、時々刈らないと結構のびる。一番手前はつつじ。 | ![]() |
![]() | 手前は、ベゴニアという花で、京橋のコムズガーデンで月に一回サービスでく花を配っているが、その時にもらったもの。今まであまり花とかには興味はなかったが、最近、日曜大工店等の花のコーナー等にいくと、このベゴニアは非常にポピュラーな花だということがわかった。またインターネットでもベゴニアねっとのようなHPまであり、かなり愛好家も多いようだ。 あと、奥に小さく植えているのが、こちらも先日私の実家でもらった”なでしこ”。 |
コメントを残す