情報整理用として活用中


メガネ購入


1年前にJINSで5千円くらいでメガネを購入したが、その際、近くのものも見えやすくするように度を弱く(0.3くらい)したメガネを購入したが、最近それでも近くのものが見えずらくなり、また遠くが見えずらいので目が非常に疲れ、体の疲労にも繋がっているように感じていたところ、ちょうど以前購入したOWNDAYSから20% offの手紙が店限定できたため、奥さんと一緒に購入。
二人とも遠近両用にしたため、結局二人で2万円くらいかかったが、二人とも、6980円のレンズ付きメガネ+遠近両用で+5000円に20%offで1万円/人 となった。
個人的には度を元に戻したので非常に見やすくなり楽になった。また本など読むときも、メガネの中央下部分で見るとたしかに見やすく、但し首を左右に動かす必要があるので慣れが必要かもしれないが、個人的には良かったと思う。
また遠近両用は縦方向がある程度あるメガネのほうが遠近両用を出しやすいので良いとのこと。
—-2018.12.15—-
遠近の近について、左が二重に見えるのでOwndaysに行ったところ、1年以内であれば2回まで度数変更が可能とのことで早速変更してもらう。先日も奥さんの分が度があわなかったので結局近用のみに変更して+5000円分が返金されたし、また購入1か月以内であれば返金も可能とのことで、非常に良心的だと思う。逆にこれで商売が成立するのか心配にも思えるが(ただし、変更する人は全体でみればそんなに多くはないかもしれないが・・)
–2020.8—
遠近両用でも眼が疲れまた近くの文字が読みづらくなってきたので、zoffがブルーライトカット¥0の広告を見て近くを見る用のメガネを購入(税込5500)。球面レンズだが特に問題無し。ブルーライトカットは33%/50%を選べ、前者を選択。
⇒左目がぼやけて見えて違和感あったのでレンズ交換。乱視を入れると疲れるので外して作ったがそれが原因とのことで左目のみ乱視+1設定(視力測定では+2)でとても見やすくなった(半年間は何回交換しても無料!)。
⇒1週間ほどかけたが、本を読むと2重に見えて読めないので再度調整。2段階おとし?やっと見えるようになる。2,3回目に対応してくれた方がとても丁寧かつ的確でとても良かった。
⇒上記について一番使うメガネでもあり、購入から4年が経過し、ガラス表面が若干剥げてきている事と左目の資力が低下し見づらくなってきている事もあり、ほぼ同じタイプを購入(キャンペーン20%offで¥5280)。ネットで探して店舗(枚方モール)に朝電話したらあったので取り置きしてもらい、午後に購入。メチャ見やすくなった。
–2021.11—
上記で色々としたものの、最近、本が二重に見えてきつくなってきた。上記メガネは鼻あてが本体一体型のためメガネ面が顔に近く、少し離すと見やすくなる事から、鼻当てタイプを買うことに。
→jinsで度を測定の上、ネットショップでセール品を購入(¥4400、込み)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP