情報整理用として活用中


本(図書館)2025年


1. 〇不自然な食卓 超加工食品が人体を蝕む(Chris Van Tulleken、早川書房)
2. ・肥満の科学 ヒトはなぜ太るのか(Richard J. Johnson、NHK出版)
3. ・料理からたどるアガサ・クリスティー(Karen Pierce、原書房)
4. ・休息の歴史(Alain Corbin、藤原書店)
5. 〇哺乳類の興隆史(Steve Brusatte 、みすず書房)
6. 〇米軍極秘特殊部隊ザ・ユニット(Adam Gamal, Eelly Kennedy、原書房)
7. 〇美しい人 佐多稲子の昭和(佐久間文子、芸術新潮社)
8. ◎シンギュラリティはより近く(Ray Kurzweil、NHK出版)
9. 〇アリの放浪記(Audrey Dussutour, Antoine Wystrach、山と渓谷社)
10. 〇編むことは力(Loretta Napoleoni、岩波書店)
11. ◎コードブレイカー(JASON FAGONE、みすず書房)
12. 〇土と生命の46億年史(藤井一至、講談社ブルーバックス)
13. 〇自転車 人類を変えた発明の200年(ジョディ・ローゼン、左右社)
14. ・地図なき山 日高山脈49日漂泊行(角幡唯介、新潮社)
15. 〇古本屋の誕生 東京古書店史(鹿島茂、草思社)
16. ◎イーロン・マスクを超える男 サム・アルトマン(小林雅一、朝日新聞出版)
17. 〇1インチの攻防(上下)(M.E.Sarotte、岩波書店)
18. 〇帝国の疫病(Jim Downs、みすず書房)
19. ・地球の景色(藤本壮介、
A.D.A. EDITA Tokyo)
20. ・昆虫絶滅(Oliver Milman、早川書房)
21. ・荷風たちの東京大空襲(西川清史、講談社)
22. 〇ジジイの昭和絵日記(沢野ひとし、文芸春秋)
23. ・脇坂克二のアイデア箱(脇坂克二、小学館)
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP