1. 〇清少納言を求めて、フィンランドから京都へ(MIA KANKIMAKI
2. ・バレット博士の脳科学教室7 1/2章(Lisa Feldman Barrett、紀伊國屋書店)
3. 〇人喰い ロックフェラー失踪事件(Carl Hoffman、亜紀書房)
4. ◎疫病の世界史(上下)(Frank
M. Snowden、明石書店)
5. ◎コード・ガールズ(Liza Mundy、みすず書房)http://www.lizamundy.com/code-girls/
6. ・ビデオランド(Daniel Herbert、作品社)
7. 〇開かれたパンドラの箱(今井眞一郎、朝日新聞出版)
8. 〇INTO THE PLANET(JILL HEINERTH、新潮社)
9. ◎ソーニャ、ゾルゲが愛した工作員(Ben MacIntyre、中央公論新社)
10.・世界は縮まれり 西村天囚「欧米遊覧記」を読む(湯浅邦弘、KADOKAWA)
11.・世界を変えた12の時計(David Rooney
、河出書房新社)
12. 〇ブックセラーの歴史(Jean-Yves Mollier、原書房)
13.・世界はコロナとどう闘ったのか?(Adam Tooze、東洋経済新報社)
14.〇カルロ・ロヴェッリの科学とは何か(Carlo Rovelli、河出書房新社)
15.〇最悪の予感 パンデミックとの戦い(Michael Lewis、早川書房)
16. ・謎の海洋大国ディルムン(安部雅史、中央公論新社)
17. ・コロナ禍のアメリカを行く(Dale Maharidge、原書房)
18. 〇「トランプ信者」潜入一年(横田増生、小学館)
19. 〇新しい世界への資源地図(Daniel Yergin、東洋経済新報社)
20. ・進化を超える進化 (Gaia Vince、文藝春秋)
21. ○AI監獄ウイグル(Geoffrey Cain、新潮社)
22.・キツネ潰し 誰も憶えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ(Edward brooke-hitching、日経ナショナルジオグラフィック)
23.・くだらないものがわたしたちを救ってくれる(キム・ジュン、柏書房)
24.異端の統計学ベイズ(Sharon Bertsch McGrayne、草思社文庫)
25.・格差の起源(Oded Galor、NHK出版)
26.・「死んだふり」で生きのびる(宮竹貴久、岩波書店)
27.○皮膚、人間のすべてを語る(Monty Lyman、みすず書房)
コメントを残す